
12月12日(日)に行われた、対レッドキャップス戦の様子です。
| この企画、当初我々Qチーマーは、いつものようにどこかの飲み屋でワイワイ騒いで終わりにしようと思っていたのだが、JR埼京線の中で偶然出会ったモッティさんと、イベントで一緒になった練馬の岩ちゃん双方から「今度ニフティvsレッドキャプスのソフトボールやるんですけど、人数が集まらないんですよー」という情報を聞きつけ、面白そうだからQチーマーも混ぜてもらおうっ!ということになり参加メンバーを募ることにしたんですよ。 |
| 当日は11時から試合開始ということで、10時にJR中野駅に集合し、10時半に現地入りすることにした。時間になると続々とメンバーが集まってくる。事前に「宴会Qちいまあ掲示板」にて参加希望者を募集していて「結構な人数が来る」ということは判っていたのだが、実際に集結してみるとこれがスゴい人数だぁっ!←中野から会場までのバスは、まるでQチーマーの貸切みたいな状態になってしまったぞ! ↑全く関係ない老夫婦が一緒に乗っていたのだが、異様な集団にビビっていました(笑)。 |
| 会場の都立善福寺川緑地野球場へ着くと、そこにはまた現地集合のメンバーやニフティの方々、そして3日前の「日刊えのきど新聞」の中で、えのきどさんとソフトボールについてバチバチ火花を散らしていた高瀬毅さんの顔も見える。そんなわけで、総勢約50名というQチーマーオフ会史上最高の参加人数を記録したのであった。 |
| 会場に着くと第一試合出場メンバーは早速着替え、キャッチボールやランニング等アップを行っている。もう少し軽い気持ちで来るのかなーと思っていたら、みんなマジで勝ちを狙っているらしい。う〜んスゴいっ!気合が違うぜっ! |

試合前のキャッチボール
| 試合前の練習を終え、作戦会議(?)をしていると、今回の「スローピッチソフトボール」のルールがよくわからないので、レッドキャップスの方が説明をしにきてくれたんだよ。 |


ルールを説明するレッドキャップスの方とそれを聞くQチーマー
| 説明が終わると、えのきどさんがQチーマーのベンチを訪れてくれた。 「えのきど商店街加盟店」の皆さんから名刺&プレゼント攻撃を受けていたよ。 |

Qチーマーとお話するえのきどさん。
いよいよ第一試合開始。Qチーマー側の先発メンバーは・・・
| 打順 | ポジション | 名前 |
| 1 | ピッチャー | 飯田(NIF) |
| 2 | キャッチャー | けぇやん |
| 3 | サード | 高瀬毅 |
| 4 | ファースト | のまひとし(NIF) |
| 5 | セカンド | ああああ(NIF) |
| 6 | ショート | きんまちくん |
| 7 | レフト | 水戸のご老公 |
| 8 | センター | Jose |
| 9 | ライト | クッキー |
| 10 | ショートフィルダー | アレス藤本 |
・・・というようになっていますよ。(敬称略)
| 先攻はQチーマー。次々にバッターボックスに立つが、相手の見事な守備にやられ、すぐにチェンジ。一回裏、Qチーマー、特にきんまちくんのナイス守備もあったが、いきなりえのきどさんのフェンスを越えるホームランなどで3点を入れられる。 |

高瀬さんの打撃に助言(←難癖?)するえのきどさん
| 三回表、クッキーさんがヒットで出塁し(←相手も、すごーく手加減してくれたと思う)、アレス⇒飯田⇒けぇやん⇒高瀬⇒のま⇒ああああ、と連続ヒット〜っ!一気に四点を取り、同点へ持ち込みましたぁっ! ↑唯一の得点回だったので、ランナーがホームインする度に優勝したかのような大騒ぎっ! |

大騒ぎするQチーマーと「こいつらバカぢゃないのぉぉ〜?」と、冷静に見つめるレッドキャップスの方
| しかも三回裏にヒットで出塁したえのきどさんを、きんまちくんが二塁で刺すというファインプレーも出たっ!←これにはかぶっていたヘルメットをグラウンドにたたきつけて悔しがっておりました(爆)!>えのきどさん |

えのきどさんをアウトにしてしまって謝るきんまちくん。
まだ酒が入っていないので、やたらと腰が低い(笑)。
↑試合なんだからペコペコしなくてもいいぞ。
| その後もQチーマーは良い守備を見せたものの、相手のパワーにはかなわず、最終回(7回)に2点追加するも、6対14で見事に負けましたぁぁぁぁ〜っ! |

| 試合後の整列時も負けてくやしがる高瀬さんに、えのきどさんが「あそこのプレーはいかん!」などとアドバイス(?)をしていましたよ。 |


試合後整列するQチーマーとレッドキャップス
| 時間もちょうどお昼になり、二試合目が始まるまでランチタイムにすることにしました。 |

みんなで楽しくお弁当タイム〜♪
| お腹イッパイになったところで、第二試合開始っ!Qチーマー側のメンバーは・・・ |
| 打順 | ポジション | 名前 |
| 1 | ピッチャー | 田中 |
| 2 | キャッチャー | うたろう(NIF) |
| 3 | ファースト | 山岸 |
| 4 | セカンド | 銀路 |
| 5 | サード | 岩ちゃん |
| 6 | ショート | かさい |
| 7 | レフト | ヒロ |
| 8 | センター | うしわかまる |
| 9 | ライト | じろちゃん。 |
| 10 | ショートフィルダー | じゃじー |
| 11 | エキストラヒッター | 孫悟空 |
と、こんなオーダーで行くことになりました。
| ずぅぅ〜っと試合の経過をレポートしていたゴクウも、守備なしのエキストラヒッターとして試合に出させてもらいました。←やっぱり見てるだけぢゃなく、少しは参加しないとね〜。 一打席目、豪快な空振り(笑)を見せながらも、なんとかバットにボールを当てることができた! |

見よ!ゴクウの華麗なバッテイングを!
| 必死に一塁に向かって走るっ!しかし気持ちばっかり前に行って体がついていかぁぁ〜んっ!半分走ったかどうかというところで打ったボールは、すでにファーストミットの中。「あの球、落としてくれないかなー?」と期待しつつ走り続けるが、やはりアウトっ!一塁塁審をやっていたえのきどさんからは「ゴクウさん、金具付け過ぎだよ!」とありがたいアドバイスをいただきましたっ! ↑誰だってアレを見たらそう思いますよねー。 ↑ゴクウの革の上下セット&金具は、重さがなんと13kgもあるのだ! ↑そんなもん脱いで真面目に走れぇぇぇぇええ〜っ(爆)! |

激走するゴクウ。こんなにジャラジャラした選手はいないでしょう(爆)!
| 二試合目のピッチャー田中さんが、あまりにコントロールが良過ぎるためか、バカスカ打たれ、食後すぐのせいか守備の動きもあまり良くない。途中からピッチャーがきんまちくんに、レフトに南風さん、サードに海老太郎さんが入る。それを見たえのきどさんが、先ほど二塁で刺されたリベンジのため、代打としてバッターボックスに入る。そして結果は見事出塁っ!えのきどさん、よかったっスね〜! |


宿敵?きんまちくんvsえのきどさん
| しかも次の回からはえのきどさんがピッチャーとして登場、サービスで軽〜く投げてくれたので、Qチーマーもバンバン打てるようになり、ゴクウもえのきどさんからヒットを打たせていただきましたっ! ↑守備の人達がビビったと見た(爆)! |
| そして南風さんが打った球がQチーマー唯一のホームランとなりましたっ!しかも満塁っ!おまけに特大の柵超えでしたぁぁぁ〜っ! |

パワー爆発っ!南風さんの打席です。
| みんな良いプレーだったにもかかわらず、やはり結果は35対9とボロ負けでした(笑)。 |

| 残り時間も少なくなってきたので、そのまま第三試合へ突入する。もう最後ということと、どうせ勝てないなら楽しくやろう!ということで、全員参加を目指しまだ出場していないメンバーを中心に試合をする。←観戦のみのつもりで来ていた方や、写真係のスマイル井上さん、果ては“疑惑の左手小指骨折”やる草さんや、打ったら代走が出るという条件で、本当に重度の捻挫をしていた★だっちゅ〜の★までバッターボックスに立ちました(笑)。←ホントに何でもアリだなぁぁ〜。 |



左:ベンチにいるときは包帯をしてたのに・・・
中:打つ時には包帯がとれている。どういうこと?
右:重度の捻挫なのに出場する★だっちゅ〜の★
| Qチーマー側もがんばったのだが、結果はいうまでもなく、1イニングに18点も取られたりして(RedCapsの新記録だそうです〈爆〉)、29対7で思いっきり負けましたぁぁぁ〜っ! |
| その後JR中野駅北口の「魚民」に会場を移し、レッドキャプスの皆様も交えて「ソフトお疲れさま&Qチーマー全体忘年会」を行いました。 |


左:かあみん・ちゃみお・高瀬さん・けぇやん
右:“キス魔”きんまちと嫌がるえのきどさん

えのきどさんとQチーマー唯一のホームランバッター、南風さんを囲んで記念撮影
(左から寺井・カリメロ・南風・えのきど・★だっちゅ〜の★・モッティ)
| しかし、試合は負けちゃったけど今回は大変盛り上がりましたなー! ↑なんか「レッドキャップスの打撃練習」みたいなカンジでしたぁっ(爆)! ものすごく楽しかったですよ〜っ!次回は練習して、もう少し試合らしくしたいと思います。 |
参加していただいた皆様、本当にどうもお疲れさまでしたぁぁぁぁぁ〜っ!

アニメ提供 byやる草
撮影協力:スマイル写真企画