ルールについて

スローピッチソフトボールのリーダーチーム“REDCAPS”の"Big Daddy"Arai氏が「これだけはぜひ覚えておいてもらいたい!」というルールを抜粋してまとめてくれました。
ご本人の許可を得ましたので、ここに掲載いたします。

 


はじめに

by"Big Daddy" Masatoshi Arai(Red Caps #45)

これはレッドキャップスのメンバーにせめてグラウンドが作れる、そして審判ができるようになるために、スローピッチソフトボールのルールをまとめたものである。とはいってもルールは非常に膨大なものであり、全てを掲載するのは面倒くさい。また実際にルールブックなるものも世に出まわっているので、ここでは押さえておきたいルールを大幅に抜粋してみた(文面はルールブックのものとは異なる)。昨年1年間振り返ってみて、メンバー間のルールの理解度に大きく差があるように感じた。そのためにライン引きなどのグラウンドの作成、審判の仕事が一部のメンバーに集中してしまったように思える。せっかくスローピッチをやってるんなら、この辺が自分で出来るようにならないとね!という気持ちから作成してみた。かくいう私も経験が浅く、以下で記す内容に不足があるかも知れないが、それは随時追補していきたいと思う。

構成は次の通り。なお、ルールは我々が行うゲームに沿った形でまとめてある。

  1. 選手構成、選手交代
  2. エクストラヒッター
  3. ゲーム (イニング )
  4. 投手、捕手
  5. 打撃
  6. 走塁
  7. 用具
  8. プレイングフィールド
  9. 審判
  10. ローカルルールについて

このドキュメントをまとめるにあたり、次の資料、 Web サイトを参考にした。



  1. 選手構成、選手交代


協力:"Big Daddy"Arai氏(Red Caps#45)



Qチーマーソフト部TOPへ

ページ担当:所沢の孫悟空